売上重視か利益重視か
売り上げの急激な伸びはコストの増大も隠れています。利益の急激な伸びには投資不足の危険もあります。売り上げが減少するとコストが顕在化し、利益が減ると投資不足を痛感します。
売上増は目立ちますが、利益増は目立ちにくいものです。拡大再生産の経済原理の下では売上重視と利益重視は究極の選択にもなりかねないものと思われます。
やはりバランスを持った適正な成長と適正な利潤が大切なのでしょう。
先ごろ亡くなられたピーター・ドラッガーの「日本はよみがえる」の中には「利益とは、利益率と在庫回転率を掛け合わせて得られるもの」「ある段階を境にしてコストを追加しても、儲けのほうが少なくなり、やがてコストを追加すればするほど赤字が増える」ともされています。
| 固定リンク
« フリーマーケット | トップページ | ミニバブル »
コメント