国際収支2005年度
2005年度の国際収支速報では貿易収支より所得収支(海外投資収益)の方が多くなった。前者が1兆1086億円(6%減)、後者が1兆6119億円(57%増)である。
日本はモノつくり国(加工貿易)から金融国家(投資立国)になろうとしているのか?
貿易収支黒字→海外子会社からの配当収入がひとつ。もうひとつは外国株式・債券への証券投資の活発化などが原因のようである。
所得収支は水物であるので注意は必要ですね。
| 固定リンク
2005年度の国際収支速報では貿易収支より所得収支(海外投資収益)の方が多くなった。前者が1兆1086億円(6%減)、後者が1兆6119億円(57%増)である。
日本はモノつくり国(加工貿易)から金融国家(投資立国)になろうとしているのか?
貿易収支黒字→海外子会社からの配当収入がひとつ。もうひとつは外国株式・債券への証券投資の活発化などが原因のようである。
所得収支は水物であるので注意は必要ですね。
| 固定リンク
コメント