メタボリック・ドミノ
生活習慣が悪いと・・・肥満になります。
肥満になると・・・インスリン抵抗性が高まります。
インスリン抵抗性が高まり、遺伝・体質の影響を受けると・・・高血圧・高脂血症・食後高血糖になります。
高血圧・高脂血症・食後高血糖が続くと・・・脂肪肝・インスリン分泌不全・糖尿病・マクロアンギオパチーを引き起こします。
ここまでくるとドミノは崩れだします。
ミクロアンギオパチーにもなり、糖尿病性の腎症、網膜症、神経症が来たされます。
更にはASO、脳血管障害、虚血性心疾患も起こります。
ついには透析、失明、起立性低血圧、ED、下肢切断、脳卒中、認知症、心不全まで至ります。
生活習慣病の自己責任説もここに起因するのでしょう。
| 固定リンク