熱中症に注意!
梅雨明けから一気に真夏日が続いています。
室外ではもちろん、室内においても熱中症対策が必要です。
帽子をかぶったり、日陰にいる時間を増やしたり、
日陰や室内でも風通しをよくして換気したり、
熱がこもらないようにしたりする必要があります。
室温28度以下、湿度60%以下を目安にするのがいいでしょう。
高齢者では熱中症の6割近くは日常生活で発症しています。
体温が高めになってきたら、水分を十分補給したり、
氷枕や保冷剤などを活用して体温を下げるようにしましょう。
熱がこもらないようにすることが大切です。
それでもめまいから頭痛、嘔吐、だるさとともに、
高熱になってきたら医療機関への受診が必要です。
重傷では意識障害や肝腎機能障害もおきます。
| 固定リンク