善玉と悪玉のコレステロール
コレステロールには善玉のHDLコレステロールと悪玉のLDLコレステロールがあります。
そのHDLとLDLにTGをあわせたものが総コレステロール。
これまでは総コレステロールを中心に高脂血症の話がされてきたが、最近はLDLコレステロールを中心に対策するようになってきています。
また、HDL、LDLコレステロールとは別に中性脂肪があり、LDL同様に注目を集めています。
LDL・中性脂肪に注目した講師決勝対策が重要でしょう。
LDLの目標値は冠動脈疾患・脳血管疾患のリスクの有無で違ってきますが、低いに越したことはないです。
LDL160から100以下が目安だが、リスクによって異なります。
かかりつけの内科医に相談しましょう。
| 固定リンク