肺炎球菌ワクチンとHibワクチン
★肺炎球菌ワクチンの摂取は小児と高齢者で対応が異なり、小児は年齢でも異なります。
65歳以上・・・ニューモバックス1回接種のみ
9-64歳・・・基本的には接種しないが、ハイリスクにはニューモバックスを接種します
2-9歳・・・ハイリスクか健常の小児かでもことなりますが、通常プレベナー1回接種のみです
12-24ヶ月未満・・・プレベナー2回接種のみ(4週空けて接種)
7-12ヶ月未満・・・プレベナー3回接種のみ(各4週毎に接種)
2-7ヶ月未満・・・プレベナー4回接種のみ(3回までは4週毎に接種し、4回目は2ヶ月空けて接種する)
2ヶ月未満・・・肺炎球菌ワクチン(プレベナー、ニューモバックスとも)は接種しません
☆当院での自費診療費
プレベナー8000円 ニューモバックス6000円
★Hibワクチン(アクトヒブ)は年齢によって対応が異なります。
5歳以上はローリスクのためあまり接種しません。
1-5歳未満までは1回接種のみ
7-12ヶ月未満はまず2回各4-8週毎に接種し、1年後追加1回で合計3回
2-7ヶ月未満はまず3回各4-8週毎に接種し、1年後追加1回で合計4回
2ヶ月未満・・・Hibワクチンは接種しません
アクトヒブ6000円
#詳しくは当院受付にご相談ください。
☆当院での自費診療費
| 固定リンク