南綾瀬クリニックから小菅法務局へ向かうと煮干しダシのラーメン屋、陽はまたのぼる、があります。
| 固定リンク
ニコチン依存症の7割は禁煙で失敗しているとの大阪府健康科学センターでの調査報告があります。
以下がニコチン依存症のチェックリストです。
1・タバコの本数が予定より多くなる。
2・禁煙や減煙できなかったことがある。
3・タバコを減らすとタバコがほしくなる。
4・タバコを減らすとイライラしたり、不快になる。
5・タバコが健康を害しているとわかっていても吸う。
これらの場合はニコチン依存の可能性が高いらしい。
ニコチンから逃れるために、音楽でリラックスしたり、薬局で禁煙ガムを試みたりしてはどうでしょう。
*南綾瀬クリニック*
診療科目:内科・小児科・消化器科・在宅医療・健康診断
ED治療・AGA治療
診療時間:午前9時半~昼12時半(月・水・木・金)
午後6時~午後7時半(木曜日のみ)
東京都足立区綾瀬2-10-22★電話03-5629-6631
交通①千代田線綾瀬駅下車小菅法務局方面南下徒歩3分交通
②京成バス小菅法務局前下車北上徒歩2分
| 固定リンク
日本人の成人で煙草を吸うのは29%程度。
成人の日本人は3人に1人も煙草をすっています。
煙草を吸うのは「ニコチン依存症と関連疾患からなる喫煙病」。
病気なのです。
煙草は肺ガン・食道がんなどになりやすくなる他、
狭心症・高血圧にも悪影響をもたらします。
喫煙は百害あって一益なしです。
喫煙する人の呼吸は一酸化炭素を吐きだす呼吸です。
喫煙女性では妊娠中の胎児に悪影響を及ぼし、卵巣機能にも影響が出ます。
本人が煙草を吸わなくても夫が煙草を吸う女性(受動喫煙)は、喫煙女性と同程度に体外受精の成功率も低い(夫婦とも非喫煙の場合の半分以下)という結果が英医学誌にも報告されています。
更に煙草は美容上のしわ・口臭にも悪影響が出ます。
禁煙は必須です。美徳です。
たばこを吸わない社会習慣の定着が重要ですね。
南綾瀬クリニック
診療科目:内科・小児科・消化器科
在宅医療・健康診断・ED治療・AGA治療
診療時間:午前9時半~昼12時半(月・水・木・金)
午後6時~午後7時半(木曜日のみ)
東京都足立区綾瀬2-10-22
電話03-5629-6631
交通①千代田線綾瀬駅下車小菅法務局方面南下徒歩3分交通
②京成バス小菅法務局前下車北上徒歩2分
| 固定リンク
| 固定リンク